2006年 02月 17日
5人目のコテシはハンバーグ職人 |
卒論を提出した。うえちゃんは、おれが一晩かけて訂正した内容を全く見ずに受け取った。でもそんなことどうだっていい。今日からの春休み、およそ1ヶ月半を思うと、手がわなわなと震えてくるんだぜ。とりあえず太いエビでビールが飲みたい。
しかし今夜ばかりはそうもいかんらしい。まさやを助けにいかなくちゃ。
今年のビデオ編集は、まさや一人。自ら「実は映像に興味ある」宣言で名乗りをあげたコテシとかいう暗黒物質は未だ消息つかめず。実のところ、おれが彼を初めて見たときから感じていた違和感が、ここ数週間で一気に大きくなっている。彼は一体何なのか。今まで皆が‘コテシ’と呼んでいたモノの正体。今年になっておれの部屋で聞こえ始めたラップ音。ソードフィッシュ。それらを繋ぐ一本の糸とは・・・
この謎を解くにはまず‘コテシ’なる人物が本当に存在しているのかという部分からお話しなければなりますまい。さあ、話がだんだんおもしろく、そしてまとまらない方向へ向かいはじめたところでそろそろ行くことにしますよ。続きはまた来週。
次回、「シュレーディンガーのコテシ ~揺らぐ確率波動~」お楽しみに。
しかし今夜ばかりはそうもいかんらしい。まさやを助けにいかなくちゃ。
今年のビデオ編集は、まさや一人。自ら「実は映像に興味ある」宣言で名乗りをあげたコテシとかいう暗黒物質は未だ消息つかめず。実のところ、おれが彼を初めて見たときから感じていた違和感が、ここ数週間で一気に大きくなっている。彼は一体何なのか。今まで皆が‘コテシ’と呼んでいたモノの正体。今年になっておれの部屋で聞こえ始めたラップ音。ソードフィッシュ。それらを繋ぐ一本の糸とは・・・
この謎を解くにはまず‘コテシ’なる人物が本当に存在しているのかという部分からお話しなければなりますまい。さあ、話がだんだんおもしろく、そしてまとまらない方向へ向かいはじめたところでそろそろ行くことにしますよ。続きはまた来週。
次回、「シュレーディンガーのコテシ ~揺らぐ確率波動~」お楽しみに。
■
[PR]
by nicosann
| 2006-02-17 19:31